Sakurada's Art Shop

 
Sakurada's Recent situation (近況報告)
“河のほとりのぐ〜ぐ〜” お便り
  
く〜ちゃんの話し

ミルク姫く〜ちゃんは2009年11月11日生後40日で我が家にやってきました。
白柴の彼女に逢った時 まるでテレビで見た白くまのピースみたい!と皆んな
が言いました。四日市から近鉄 新幹線で新横浜 地下鉄であざみ野に着くまで
ワンともニャンともク〜とも声を出さず 度胸の据わった大物ぶりを予感させました。
く〜のかわいい姿と成長していく姿を見たいとのリクエストに応えて 写真をお届け
したいと思います。


我が家に来た日 2009.11.11
 
四日市から来た日 2009.11.11

耳が立ちました 2009.11.21

プレゼントしてもらった洋服 2010.2.26

生後8ヶ月ちょっと 7キロです 2010.5.15

2010.7.9  店主・作家 桜田 洋子


今年は 桜の花の咲く頃に 大阪ではじめての個展を開くことができました。
青葉茂る頃 東京で4回目の個展を開くことができました。
そして いずれも多くの人々にお目にかかることができました。
お出かけ下さった皆さまに御礼申し上げます。

搬入時、搬出時、期間中、ご協力お手伝いしてくださった皆さま 本当にありがとうございます。

何年かぶりかの また 何十年ぶりかの再会、
友達の友達への輪の広がり
通りすがりで絵に出逢って下さった人々・・・
色んな物語りが生まれました。

その各々の物語ををまた皆さんと共にゆっくり大切に育ててゆければと思います。

私の心は 来年2010年12月 また皆さまにお目にかかれるクリスマスに向けて
さァ 出発です!

2009.9.1  店主・作家 桜田 洋子


いつの間にか、虫の音色が蝉の声から鈴虫にとって代わっていました。
皆さまは暑い夏をいかがお過ごしでしょうか?
“河のほとりのぐ〜ぐ〜”も長い夏休みをいただきました。

私の夏は、姪の結婚式に呼ばれて、サンフランシスコまで行ったこと。
日本から香港から、また勿論アメリカで知り合った若い二人の多くの友が
彼らの門出を祝い、パーティーを楽しみ、映画のワンシーンのようなひと時を
過ごしました。多くの仲間が、小さなグループが抱き合い頬を寄せ合い
心温めあう場面は、6日間の滞在中に色んな場所で見かけました。
うらやましく思いました。

あと数日は兄の住んでいるサンフランシスコの隣りの街、パロアルト市で、
クリーク沿いの散歩道で2枚、ボランティアのレディーたちで運営されている
Allid arts gallery の庭園で4枚、兄嫁と一緒に絵を描きました。

スペイン風の建物、アイアン(鉄製)の飾り窓枠、ベンチ、小さな噴水とポンド、
石畳み、どちらを見ても絵になる景色で溢れていました。

2008.9.10   店主・作家 桜田 洋子


“河のほとりのぐ〜ぐ〜”オープン5ヶ月便り

皆さまお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか?
厳しい夏を迎える心の準備はもうできていらっしゃいますか?

毎日なんだか忙しく、時間が飛んでいくように思えますね。
そんな中、“河のほとりのぐ〜ぐ〜”まで来ていただくのは大変なことです。

お客様のいらっしゃらない日は、私のピアノの練習時間です。
近頃はすっかり練習量が増え、“歳をとってのお遊び”と思われていた先生を
びっくり(?)させるほどの上達ぶり!?


バッッグの種類が増え、今は1・2泊の旅行かばんが色もいろいろでおシャレで楽しいです。
日傘には、犬・子猫・レディー
日よけシャツには袖にポピー・コスモス、胸と背にプードルまたは子猫を描きました。

7月末から9月はじめまで夏休みをいただきますが、
私の在宅時には、お電話いただければいつでもOPENいたします。

“河のほとりのぐ〜ぐ〜”のオープン日の木・金に楽しい水彩画教室を
開催しています。
季節のお花・人形が中心です。
2時間程度集中した時間を持った後の充実した深い思いを味わってみませんか?
ちょっと心の動いた方はお電話かメールを下さい。

Tel: 050−1095−0883

メールの方はココをクリック!

2008.7.17   店主・作家 桜田 洋子


“河のほとりのぐ〜ぐ〜”オープン1ヶ月便り

2月14日 バレンタインデーにオープンして1ヶ月が過ぎ、ホワイトデーを迎えました。
その間は、私はワクワクデーでした。
にぎわう日は交通整理?をし、暇な日はポロンポロン習い始めたばかりのピアノをひいて過ごします。
ここで出逢った人達で会話が弾み、御夫婦、親子、おばあちゃまとお孫さん。
友達同士、ワンちゃん連れ、一人ブラッと・・・
訪れてくださった皆さま、ありがとうございました。
楽しんでいただけたでしょうか?

人気No.1の品はバック(2,500円〜5,000円)、
そしてスリッパ(3,500円)次はカードホルダー(1,300円〜1,500円)かな?

植木鉢に描いた洗濯物も人気です。(2,000円)
新作お財布がかわいいです。(9,000円〜10,000円)
黒や濃茶、茶の革に“花束を持ったハートドレスの女の子”と“紫ドレスのお出かけの女の子”
を描きました。これはネットで紹介するにはあまりにも情報が伝えにくいので・・・
見に来て手にとってみて下さい。

今からシックなポシェットに絵を描くつもりです。どんなに変わるか楽しみです。
ラベルも色んな絵柄を用意致します。
子供の頃のように、手帳、ノート、本、封筒、カードなど手当たりしだいに貼ってみて下さい。
誰も叱りません。楽しいですよ、きっと。

そしていよいよ絵の登場です。
水彩画の小品を並べまして。(1,5万円〜3,0万円)
お人形が主ですが、野菜や果物も笑い、踊っています。
私の子供たちにどうぞ逢いに来て下さい。

2008.3.14   店主・作家 桜田 洋子




 
Copyright 2007 gurigura.All right reserved.